ジュニアテニスを考える

ジュニアテニスプレイヤーを応援する 素人目線で思ったことをつづります

♯89 ジュニアテニス Q&A③

 さらにQ&A重ねていきたいと思います! 少しでもお役に立てればうれしく思います。

 

 

Q11 ジュニアテニス選手の中でラケットのガットにステンシルマークが入っている選手がいますがあれはどういうことですか?

 

 ラケットのメーカーさんにサポートを受けているということになります。どういったサポートなのかはそれぞれですが、ジュニアは絶対に金品をいただいたりということはダメなので、「契約している」ということではありません。モニターとして安くラケットなどを購入できたりするというものだと思います。全国大会などに行きますとほとんどの選手のラケットにマークが入っていますね。子供たちの一つのあこがれかもしれません。一つの目安としては、地域の公認大会(関東予選や関西予選など)で上位の成績を収めると自然に声がかかるという感じだと思います。

 

 

Q12 セルフジャッジというルールはこのままずっと同じままでしょうか?あのルールはいろいろと問題が起こるし嫌なんですが。。。

 

 おそらくは変わることはありません。世界大会でもセルフジャッジで普通に行われている大会はたくさんあります。選手自身のマナーにかかっているというのが現状だと思います。大きな大会になれば審判が付くこともありますが、審判も全然ダメな審判がたくさんいることも知っています。ちゃんとした審判でなければセルフジャッジでもよいかなと思っています。

 

 

Q13 ジュニアテニスのトップ選手の特徴を教えてください。

 

 まず第一に思いますのは、親御さんが熱心な方がおおいと感じるということです。親御さんが試合も練習も一度も見に来ないトップ選手は見たことがありません。あととても人間性の高い子供が多いですね。共通していると思います。

 

 

Q14 ジュニアテニスで強いクラブはどこですか?

 

 とりあえずどの地方かということもありますが、全国大会の結果などがテニス協会のホームページに掲載されていますので、やはりそこにたくさんの選手を出場させているクラブがそういった強いクラブになるかと思います。一度ぜひ見てみてください。もしくはお住まいの地域のテニス協会などのホームページにも地域大会の結果が掲載されています、それも参考になるかと思います。

 

 

Q15 テニスはお金もかかるし、見切りをつけるタイミングも考えています。どのようなことで見切りをつけたらよいでしょうか?

 

 まずは目指す目標を明確に設定しましょう! 目標を途中で変更することもOKです!その目標に向かうことが難しくなった時が見切りをつけるタイミングだと思います。私もそう考えて子供のテニスを見ていますし、いつまでもグランドスラムで優勝するといい続けることもできませんし。。。 とにかく自分でやり切ったと思えるタイミングを見つけて決断することが大切だと思います。楽しくテニスをするならずっと続けていってほしいですしね!

 

 

 

 テニスを続けるということを念頭に置くと中学進学、高校進学、その次と決断の時はいくつかやってくると思います。硬式テニス部がある小学校はあまりないため、まず中学進学の時に硬式テニス部があるところを選択肢に入れるということがあり、もしくはテニス部のない学校に行きテニススクールに通う方法もありますし、実際学校での成績なども関係してきます。そして高校進学の際にもまた選択を迫られます。大学進学の時も同じです。

 超トップ選手は海外へテニス留学というのがいまの選択肢のようですが、海外へ行かないと強くなれないという感じになってしまっているのは一般サラリーマンには夢がない話です。支援を受けて留学するようなすごい選手になるしかないですね。。。 しかし日本で強くなって海外選手にも勝てる選手になるということも今後やっていってくれる選手が出てこないか期待したいと思っています。

 どのタイミングでどの方向へ舵を切るかというのは親としては非常に大切なかじ取りではないかと考えています。やれるだけやって燃え尽きて何かを得た後にテニスを引退という形にしてもらえたらうれしいなと思っています。

 

 必死にやり遂げたことは今後の人生にとって大きな糧となります。そういう形に持っていくことができたら親としては最高だと考えます。

google.com, pub-3503017721301200, DIRECT, f08c47fec0942fa0