ジュニアテニスを考える

ジュニアテニスプレイヤーを応援する 素人目線で思ったことをつづります

♯59 とあるプレーに注目して考えてみる

  今回はたくさんの試合を見てきた中で一つのプレーに注目してみてみたいと思います。なかなかこういったボールの処理に苦労している人がいるのではないかと思っています。

 

 

それは足元に来る深いボールの打ち返し方についてです

 

 よくあるケースですが、このボールの処理がうまい選手は強いと感じます。これをただ返球するだけではなく相手にとって厳しいボール、攻撃的なボールを返すことは非常に重要ですし、それは非常に難しいプレーだと感じます。

 一番多いケースはサーブを打った後に相手から深く鋭いリターンが来た時などに多いです。ポジションが必然的にコートの中にあることが多いので。

 そのケースでまともに返球できずに相手のチャンスボールになる、またはそのままミスになって相手に返すことができないということは多いです。深いリターンは強力ですね。しかしそれにもきっちりと対応してくる選手がいるわけです。ではどうやっているか素人目線で具体的に分析してみます。

 

 

 ① 膝が付きそうなくらいまで膝を曲げて腰を落として振り切る

 

  突っ立ったままの体勢では腕だけのコントロールになり思うようなボールを返球することは難しくなります。しかしどうでしょう。重心を落とせばかなりの確率で入るようになります。立ったままの体勢で足元のボールを打つということになればラケットを縦に振らなければなりません。体幹や腰を使うことが難しい体勢で腕だけで打つということです。特に強く深いリターンが来た時などはきちんとした返球をすることが難しいでしょう。

 イメージ的には大阪なおみ選手がよく使います。なんとなく思い浮かばないでしょうか?彼女はよく膝が付きそうなバックハンドを使うイメージがあります。

 これをやる選手を見ると 「うおー 強そう」と私は思ってしまいます。

 

 

 

 ② こすり上げるようにスピンをかけて返す バギーショット??

 

 男子の選手などでは膝が付くように低く姿勢を変えるよりもこちらの方が多いのかもしれません。足元に来たボールを強いスピンをかけるような意識をもってラケットを足元から頭の上に思い切り振り上げるショットです。これを使いこなす選手はかっこいいです。非常にプロっぽい印象があります。

 

 

 

 ③ フラット面をつくり合わせて強い返球をする

 

 これも難しいショットです。ネットすれすれを狙う必要があるかと思いますし、相手にチャンスを与えないように返球するには深めに入れる必要があるでしょう。しかしうまい選手はこれを結構やってくるんですよね。高いテニスセンスを感じます。

 

 

 強い選手は足元に来た時このようなプレーを自然とやってのけます。もう理屈ではなく感覚の世界でやるプレーだと思いますし、たくさんの訓練によって身についたものだと思います。よいリターンが来た時にこのプレーを反射的にやってのけて逆に自分のチャンスにするという選手もいます。 大阪選手はやっていましたね、相手のリターンにカウンター!! すごいプレーです本当に。

 

 自然と身につくものかもしれませんが、反射的にできるように足元へ強いボールが来た時の対処法として練習してみるのもいいかと思います。

 

 最後までお読みいただき本当にありがとうございます。 ブログランキングに登録しております。マークをタップしてください。

google.com, pub-3503017721301200, DIRECT, f08c47fec0942fa0